教養の海を泳ぐ

駆け出しエンジニア

新学期

4月になって新学期が始まり、あっという間にGWになってしまいましたね。やっと一息つけたので、少し自分が今やっていることについてまとめたいと思います。

研究室配属では、情報学環の中尾研究室に配属されました。

日々パケットの気持ちを考えています笑

春休みから割と通っていて、ずっとこんな物を作っていました。

f:id:Ricky_Ban:20190427142908p:plain
各センサー値

ただのグラフなんですが、支給されたRaspberry Pi Zeroに気温・湿度・気圧センサーを積み、計測した値をサーバーに送っています。

そしてパケットに細工をして、センサープログラムごとのトラフィックをリアルタイムで計測しています。

f:id:Ricky_Ban:20190427142401g:plain
リアルタイムでプロット

これはThingsboardというサービスを利用していて、HTTPリクエストを送ればデータを可視化してくれる便利なやつなんですが、ちょっと使いにくいので、flaskでwebアプリを書くか〜〜と思っているところです。プログラムはPythonで書いていて、scapyというパケットが色々いじれるライブラリにお世話になっています。

今後は、得られたトラフィックデータをじっくり料理していく予定です。

こういうシンプルな仕組みを作るのでさえもエラーや新しく勉強することが多く大変でしたが、漸くネットワーク関連の知識も着いてきて、やっとスタート地点に立ったという感じがします。これから卒業研究として良いものができるよう、励んで行きたいと思います。


4月から、今までのバイトに加え母校でのTA業務を週1で始めました。どこまで書いて良いのか分かりませんが、母校がSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されたので、そのTAとして高校生たちの研究活動のお手伝いをするといった感じです。

自分が卒業してからの母校の躍進には目を見張るものがあり、今在籍している後輩たちは自分の代より多様で優秀な人材が揃っているというような気がします。

TA業務は全然これからですが、一卒業生として多くの後輩たちと関わっていけたらと思います。


今月は、映画を6本観ました。全て映画館で観たのですが、もう少し数を増やして行きたいです。

今月観た中で一番良かったのはイ・チャンドン監督の「オアシス」です。障害者の恋愛を描いた作品で、感想を上手く言語化できないくらい衝撃的な作品でした。他に「バーニング 劇場版」「ペパーミント・キャンディー」も良かったです。

観たい映画が多すぎる...


最近、ふとした瞬間に「退屈さ」を感じます。毎日色々あって充実してはいるのですが、「点」として充実していても、「線」としてはどこにも向かっていないような気がしてならないです。要は何かに打ち込んでいるというよりかは、とりあえず目の前のto doを処理するといった感じで、あまり物事に集中できていません。いや、研究やれ・論文読め、という話ですが...

とりあえず目先の院試について考えないといけないのですが、上手く納得感のある人生の方向性を定めて、また色々とやっていきたいです。