教養の海を泳ぐ

駆け出しエンジニア

Markdown形式のススメ

みなさん、Markdownってご存知ですか?

Markdownの公式画像(Wikiより)

拡張子が.mdのファイル形式のことですが、これがとても便利なんです。主にエンジニア界隈の人はよく使っている(と思う)のですが、早くこの形式が非エンジニアの人にも浸透するよう願ってやまないので、紹介記事を書きます。ちなみにこの記事自体もMarkdown形式で書いています!

Markdownとは?

2004年にJohn Gruber氏によって開発された軽量なマークアップ言語です。GithubのREADME.mdなどはマークダウン形式で書かれていて、レポジトリを参照すると変換して表示されるようになっていますね。#だらけで、初めて見たときにはびっくりすると思います(自分はびっくりしました)。

詳しい記法については以下のQiita記事が詳しいです。

qiita.com

何が良いの?

軽い

何と言っても軽い。Microsoft Wordなどのアプリは、重たくて動作が止まることがよくあると思うんですが、軽量なマークアップ言語であるMarkdownならそんなことはないです。

段落分けが簡単

Markdown記法はHTMLと対応しています。#がHTMLのh1タグ、##がh2タグという風に変換されるので、文字の大きさやフォントなどの調整なしに見やすいドキュメントをパッと作ることができます!

数式の挿入も簡単

Latex形式に対応しています。

例えば標準的なMarkdownエディタで以下のように記述すると、

$$
e^{i\theta} = \cos \theta + i \sin \theta
$$

このようになります。素晴らしい。


e^{i\theta} = \cos \theta + i \sin \theta

ちなみに、はてなでは以下のように書く必要がありました...

<div align="center">[tex:
e^{i\theta} = \cos \theta + i \sin \theta
]</div>

Latex分からないよ!😢という人は、インターネット接続が必要ですが、スクリーンショットからLatex形式の数式を返してくれるMathpixというアプリを使ってみてください。とってもおすすめです。

mathpix.com

コードの挿入も簡単

これはエンジニアには嬉しいのですが、コードの挿入に対応しています。Wordでコードを挿入しようとすると無理やり1×1の表の枠に入れるみたいなことをしないといけなくて不便です...

#include <iostream>
using namespace std;

int main() 
{
    cout << "Hello, World!" << endl;
}
HTMLと併用可

うまくMarkdownで書けない場合は、HTMLでの記述を混ぜることもできます。このカスタマイズ性の高さも魅力の一つだと思います。

各種形式に出力可能

HTMLファイルやPDFなどに出力できるので、mdファイルって何?という人にも安心して渡せます。

CSSがつかない

これは自分にとっては結構大きいのですが、Webページからコピペするときなどに文字のスタイル(文字の大きさや色、バックグラウンドなどCSSで設定される内容)がくっついてこないです。Wordの場合は、Wordファイルにペーストする前に適当なフォームにペーストする「CSS落とし」をしないといけないですよね...

ダメなところ

表形式の挿入がイマイチ

表を作りたいときに、以下のようなデザインしか作れないのが少し辛いです...

header1 header2 header3
align left align right align center
a b c

自分はどうしても表が欲しい場合は、Excelで書いたものをキャプチャして貼り付けてます。

中央ぞろえがデフォルトでできない

中央揃えしたい場合には、以下のようにHTMLでdivブロックを記述することになります。

<div style="text-align: center;">
中央揃えしたい!
</div>

すると、

中央揃えしたい!

ちゃんと真ん中に来ますね。

おすすめアプリ&サービス

自分はもう、学科のレポートなどは全てMarkdownで書くようになりました。自分のMarkdownライフを支えてくれている3つのサービスを紹介します。

HackMD

オンラインのエディタです。最高。百聞は一見にしかずなので、とにかく使ってみてください。自分は気に入りすぎて開発者に$5の投げ銭をしました。なお、公開範囲設定には気をつけてください。

hackmd.io

Typora

Markdown専用のエディタです。このアプリは打ちこんだ箇所を行ごとにプレビューして表示してくれるので、一画面で自然に作業を進めることができます。

typora.io

Marp

Markdown形式でスライドを作れる優れものです。自分も最近は簡単なスライドなら、パワポではなくMarpを使うことが多いです。

yhatt.github.io


いかがでしたか?

Markdown、便利です!