教養の海を泳ぐ

駆け出しエンジニア

雑記 #11

もう2月末ですねぇ、久々の更新となってしまいました...。今回は特にとりとめのない内容ですが、ご容赦ください。


入学当時から使っていたMacbook Air(2013)を、昨年発売された新しいMacbook Air(2018)に新調しました。めっちゃ快適。お金が...

メモリは課金して16GB積みました。メモリというのは、いわゆる「CPUの作業スペース」であり、パソコンのデータが一時的に保存される記憶装置です。これが大きいほどマルチタスクをしていても動作が遅くなりにくいです。どんなパソコンでも、メモリからのデータの読み出しがオーバーヘッドになり、かつ、もしメモリが小さければわざわざハードディスクからデータを読みに行かなければならないので、もしパソコンのスペックにこだわるならメモリに気を遣うと良いかもしれません。最近の高性能スマホでは、このようなRAM(ランダムアクセスメモリ)を6GB以上積んでいるのもザラです。安いタブレットとかだと、これが2GBとかだったりするので注意しましょう。

あとスマホをiPhone6sからHuaweiのNOVA3に変えました。とても満足しています。お金が... Huaweiの機種は政治問題を抜きにすればコスパが良いので、とてもおすすめです。


春休みに入ってからは、アルバイトを増やして労働にコミットしています。具体的には、これまでの添削バイトと学校での相談員(プリンタ・PC端末の不具合対応)業務に加えて、チェーンのカフェバイトと、ベンチャー企業でのエンジニアバイトをしています。どちらもやってみたかったことなのですがこれまでは忙しさを言い訳にしていて、授業が無く予定もあまりない春休みが絶好の機会ということで応募しました。

カフェバイトは週二日午前だけと少ないのですが、自分たちが当たり前に享受している社会サービスというものが一体どれだけ多くの人に支えられているのか、ということを知れるのでとても良いです(多少大げさかもしれませんが)。単純労働とは言えかなり多くのことに気を使っている印象で、バイトとしての業務も多岐にわたり、これで時給1000円は安すぎるのではないかと思います。午前シフトは早起きの習慣が付くし、いつもとは違う脳の部位を使っている気がして心地良いのですが、デメリットとしてはカフェに行くハードルがものすごく下がるので、すぐカフェに寄ってしまい出費が多くなっています...笑

エンジニアバイトの方は、自分はプログラミング歴も浅くスキルはダメダメなのですが、現在の会社には幸運にも雇っていただけたので必死に頑張ろうという気持ちでやっています。週三程度出勤しています。こちらはとりあえずgithubの使い方を間違えて上長の顔をしかめさせてしまうのを止めたいです...。githubというのは、早い話がバージョン管理ツールです。開発者たちがプログラムを追加・共有して、変更のログを管理することができ、チームでの開発には必須とも言えるサービスです。独特の操作が必要とされ、これをミスすると、プログラムの変更履歴がよく分からくなったりバグ修正が反映されなかったりするので、割と神経を使います。そう言えばMicrosoftに買収された時も、「設計図共有ソフト」と表記されて話題になりましたね。

www.itmedia.co.jp

業務中の学びも多いので、将来エンジニアとして働くかは分かりませんが、この経験を活かしていきたいと思います。

一昨日ぐらいまでは添削の繁忙期も相まって、これらをこなすのはかなりしんどかったです。毎日の活動時間をほぼ労働に充てていた気がします。まぁお金がそれなりに入るのと、自分のキャパシティが確認できたので良しとします。

今週からは少し楽かな、勉強してぇ〜〜


この二日間は、白馬五竜まで人生2回目のスキーに行っていました。スノボにも初挑戦したんですが、逆エッジで体を打ちすぎて全身が痛いです。これはちゃんと教わらないと、頭を打つかコースアウトしていつか死ぬ。明日カフェバイトにちゃんと出勤できるかかなり不安。

雪をまとった長野県の山々の美しさは思わずため息が出るくらいでした。

f:id:Ricky_Ban:20190224192637j:plain
ゴンドラからの風景

やはりせっかくの春休みなので、こういう普段とは違うことをして様々なインプットをしていきたいですね。

それでは。